UNIVERSAL WORKS WORKSHOP DENIM
2015年1月、Universal Works(ユニバーサルワークス)のデニムラインが日本に初上陸。今や市場ではほとんど見ることが出来なくなっているイギリス製デニム。古き良き時代に着古されていた日常をデザインベースとして自国イギリス生産することを目的としています。
BAKERS CHORE JACKET IN INDIGO SLUB SELVEDGE DENIM
スラブインディゴデニム生地を使用した英国製カバーオール『ベイカーズ・チョア・ジャケット』。
ワークショップデニムコレクションは、パン屋を営むデザイナーお父様が由来です。
父親の仕事着(ワークウェア)にインスピレーションを得てデザインされたカバーオールタイプのジャケットです。
長さや太さ、形が不均一な糸で織り上げたスラブデニム。その表情は、タテ糸とヨコ糸がランダムに現れ凹凸感のある独特な雰囲気です。
霜降り感のあるヴィンテージライクで、着込めば着込む程、味わい深い色落ちからくる経年変化を楽しめます。
多彩なポケットディテールで特徴的なのは左胸ポケットの仕様。贅沢に赤耳を使用したセンターにはスプリットが入ったクラシカルなウォッチポケット仕様になっています。右胸の下部にはチケットポケット風な小振りなチェストポケット付。
大きめに作られたハンドポケット。右は二つのポケットを重ねたクラシックなジャケットディテールになっています。
ワークウェアであるカバーオールをベースにし、動きやすさやシルエットの綺麗さを考慮したパターンや細やかな作りこみもデザイナーである、デービッドならではです。
まさに注目していただきたい一着です。
着込みや洗いこみで、シュリンクやアタリなど自分だけのジャケットに作り込んでいくことが出来、永く楽しめる一着です。
ジャケット丈で、デニムのセットアップやワークパンツで合わせた男らしいスタイリングにはもちろんばっちり。
大人な着こなしを好む方は、細身のパンツやウールパンツでスタイリッシュにコーディネートするのもありです。
※光で商品画像が明るくなっています。
※光で商品画像が明るくなっています。
生産:England
素材:Cotton100%/Selvedge Denim
カラー:Indigo
サイズ (cm):
XS 身幅52 / 着丈65 / 肩幅43 / 袖丈59
S 身幅56 / 着丈66 / 肩幅45 / 袖丈60
M 身幅58 / 着丈 68.5 / 肩幅46 / 袖丈61.5
■ Universal Works ( ユニバーサルワークス ) ■
PaulSmithをはじめ、MHLやMaharishiなど多くのファッションブランドにて
生産から商品企画に至るまで幅広い経験を積んできたデザイナーDavid Keyte氏によって
2008年に設立され2009年秋冬からコレクションをスタートした英国ブランド。
その鋭い審美眼でデザインされたコレクションには、英国の伝統的な生地やオーガニックな素材を使用。一方で、無骨なワークウェア・アウトドアウェアの素材も取り入れています。
現代的でモダンなデザインや肌触りを特徴としながらも、反面にアルチザンのスピリットが込められた年代物を彷佛とさせるワーク・アウトドアウェアなどからのインスピレーションも含まれています。
デザインルーツの一つでもある、デヴィッドの父や祖父が着ていたヴィンテージやワークウェアなどの機能面を現代的な解釈で再構築し、着心地に配慮しています。
ユニバーサルワークスはフェアトレードの精神のもと、大量生産される服とは違い本物の「ハンドメイド」を追求する為に、厳選された小さな工場で製作されています。
デザイナー自信が長年の経験で築いた英国内外の信頼ある工場、本物の職人たちとの関係により、UWコレクションは支えられています。
また、生地や素材選びの際も出来るだけ環境に配慮し、パッケージのような後々捨てられてしまう付属も可能な限り減らしています。
Universal Worksの目的は、より良いデザインを、より良い縫製工場で、着心地の良い服を作り続け、より良い価格でコレクションを展開することです。
ユニバーサルワークスというブランド名は、「万人に心地よく着てもらいたい」というデザイナー自信の想いが込められています。